こんにちは(^^)
今日は甲子園の準決勝でした。
私は愛媛出身なので、地元の済美高校を応援していたのですが、大阪桐蔭に敗れてしまいました。
明日は決勝、おもしろい試合になりそうですね(^^)
今日はスキンケアについて書こうと思います。
カウンセリングで必ず聞いているこの質問。
『クレンジングって何を使っていますか?』
オイル、ジェル、クリーム、オールインワン、拭くだけシート、最近では水で落とすというクレンジングもあるそうな。
当サロンにご来店のお客様は、オイルとジェルが多いです。
オイルクレンジングのイメージとしては、よく落ちるというイメージが強いようです。
CMでも、水がついた手でもこんなに落ちるとか、オイルクレンジングのCM数ってすごく多いですよね?
なんでオイルばっかりなんだろう!?と不思議です。
原価が安いのか?まだまだオイル推奨派が多いのか?
CMでもやっているから~とオイルクレンジングに手をだすのはあまりおすすめではありません。
特に皮脂量が減ってくる30代以降は、クリームかジェルタイプがおすすめです!
オイルクレンジングはケミカルオイルや界面活性剤を使用していることが多く、乾燥の原因になりやすいです。
またオイルの油膜が肌に残るため、自身の皮脂腺の働きが弱まります。
お肌が乾燥している、酸化皮脂が多い、30代過ぎても顔がテカる…
意外とクレンジングと洗顔を見直すと改善できますよ(^^)
肌質はクレンジングと洗顔で決まります!!
ジェルクレンジングでも、ちゃんと洗顔と併用すれば汚れは落ちています。
オールインワンもあまりお勧めはしません。
クレンジングと洗顔では、それぞれ役割が違うので(^^;
お肌に優しいクレンジングを使ってくださいね。
この記事へのコメントはありません。